圧縮コイルばね計算書

計算書 ばね定数 (JIS B 2704準拠)
式 ばね定数R=G×d4÷(8×n×D3)
計算例
SWP-B G=78500(JIS B 2704記載)
d=5
D=25
n=5
計算
ばね定数R=78500×54÷(8×5×253)= 78.5(N/㎟)
記号 | 名称 | 単位 |
---|---|---|
R | ばね定数 | N/㎟ |
G | 横弾性係数 | N/㎟ |
d | 線径 | ㎜ |
D | コイル平均径 | ㎜ |
n | 有効巻数 | - |
荷重 (JIS B 2704準拠)
式 荷重
F=R×s
S=Lo-L1
計算値
Lo=60
・指定高さ50㎜時荷重計算
L1=50 s=60-50=10
荷重F=78.5×10
=785(N)
記号 | 名称 | 単位 |
---|---|---|
F | 荷重 | N |
k | ばね定数 | N/㎟ |
s | ばねのたわみ | ㎜ |
Lo | 自由長 | ㎜ |
L1 | 取付高さ | ㎜ |
応力(JIS B 2704準拠)
式 繰返しの少ない場合(生涯1000回以下)
せん断未修正応力τ0=8×D×F÷(π×d3)
繰返しの多い場合
せん断修正応力τκ=κ×τ0
応力修正係数κ=((4c-1)÷(4c-4))+(0.615÷c)
ばね指数c=D÷d
計算値
ばね指数c=25÷5=5
せん断応力修正係数κ=(((4×5)-1)÷((4×5)-4))+(0.615÷5)=1.31
・試験荷重時の応力計算(タワミ20㎜)
τ0=8×25×785÷(π×53)=399.8(N/㎟)
τκ=1.31×399.7=523.7(N/㎟)
記号 | 名称 | 単位 |
---|---|---|
τ0 | せん断未修正応力 | N/㎟ |
τκ | せん断修正応力 | N/㎟ |
κ | せん断応力修正係数 | - |
c | ばね指数 | - |